2023/11/06 18:59
今月のおすすめルアーの授業を公開しました‼️11月は雨によって大きく釣り方が変わります⚠️特に今年は雨量が少ないところが多いので、濁りが薄くコノシロやサヨリ、サッパが溜まりにくくて、ビッグベイトなどの大...
2023/11/01 19:01
一年の中で1番釣れる11月になりました🙌数、サイズ共に釣りやすい時期になります‼️狙って頂きたいポイントは、河口のオープンエリアです👍もしくは、風があたる面になります☝️ベイトになる、イワシやサッパ、コノ...
2023/10/30 11:03
今週から11月になります🍂今年は気温や水温が高かったこともあり、例年に比べて2〜3週間遅れているイメージです。そこで、シーバス大学では、季節が遅れ気味の晩秋に向けてのカリキュラムを組ませて頂きました‼️...
2023/10/26 19:11
デカトップで水面爆発が楽しめるシーズンになりました💥コノシロやイナッコが水面付近に追いやられ、朝夕は破裂音が鳴り止まない状況もあります🙌多くの方が、ビッグペンシルを使って、ドッグウォークをメインに...
2023/10/24 10:06
秋のビッグベイトパターンが全国各所で爆発しているようです🎆水面系のデカトップなんかをやり始めると、トップに出るのがあたり前になって、良いポイントであってもトップで反応が無ければ、魚が居ないと思って...
2023/10/23 18:52
湾奥でも水温は20度を切り始め、イワシが接岸するようになってきました🐟特にカタクチイワシの接岸はイージーパターンになりやすく、秋の爆釣パターンとなります。ただ、イワシを偏食しているシーバスはルアーサ...
2023/10/20 19:54
シリテンバイブ53「TG」が緊急入荷‼️10/25 19時から予約開始します‼️タングステンの調達ができず、生産数が限られていたTGモデルですが、マドネスさんとサプライヤー様のご協力のお陰で、シーバス大学限定で特別...
2023/10/19 19:25
回遊するベイトとシーバスを探していく釣りがメインになる季節ですが、どうしても、陸っぱりでは見つけきれない時があります💦そう言う時は、居着きシーバスを狙う事もしてみましょう☝️かなりの数のシーバスが接...
2023/10/18 09:29
コノシロパターンがハマる季節で、使用するルアーサイズも大きくなってきました!ただ、ベイトの種類も多く、コノシロでは無く、イワシ、イナッコ、サッパなど他のベイトを偏食している場合もよくあります💦こう...
2023/10/17 09:04
秋のコノシロパターンが強くなってきました🙌水深4mゾーンにはコノシロの群れが溜まって、ぐるぐる水中の中を回遊しています🐟こうなってくると、本格的な秋爆スタートの合図となります👌ただ、最近はビッグベイ...
2023/10/16 19:07
ベイトの数も非常に多くなり、イワシ、コノシロ、サッパ、イナッコと種類も多くなってきました🙌そして、これから面白くなってくるのが、サーフのオープンエリアのシーバス釣りです‼️基本回遊待ちの釣りになりま...
2023/10/13 21:28
毎日SNSで良いサイズの釣果報告が投稿されていますが、みなさん釣れていますでしょうか??この時期、コノシロパターンを意識して大きなルアーばかりに目がいってしまいますが、実はイワシやサッパ、アミ、キビナ...
2023/10/13 09:08
水温も下がり、広範囲にベイトも入ってきました!沖のブレイクラインはベイトやシーバスの回遊ラインとなり、オープンエリアでも楽しい釣りがら出来るようになりました!ただ、同じように並んで釣りをしても、釣...
2023/10/11 08:57
秋爆シーズンに入り、バイト数もかなり増えてきました‼️ただ、その分、バラシの数も増えているのではないでしょうか??この時期、良いサイズが掛かるので、バラした魚がランカーサイズだったという事も発生しま...
2023/10/10 19:00
朝は肌寒く、気温もかなり下がってきました。水温も毎日下がっていて、ようやくシーバスも戻ってきてくれました!こうなると、メインパターンはコノシロになります。ただ、コノシロは群れで動いており、毎日居場...