2025/08/18 15:10
シーバス大学で、奥深いフローティングミノーの世界を徹底攻略する授業を公開!「巻くと潜るが、巻かなければ潜らない」という特殊なルアー、フローティングミノー。このルアーを使いこなすことで、攻略が難しい...
2025/08/15 19:46
シーバス大学でフックの選び方とセッティングの裏技の授業を公開!釣りのフック、刺さり重視で選んでいませんか?刺さりが良いフックほど、抜けやすいという弱点があるのはご存知でしょうか。今回の授業では、フ...
2025/08/12 20:57
シーバス大学でシーバスの合わせ方攻略の授業を公開!アタリはあるのにうまく乗らない…という悩みをお持ちではないですか?シーバスフィッシングにおいて、フッキングは釣果を左右する最も重要な要素の一つです。...
2025/08/10 18:45
シーバス大学で、【岸壁ジギング】バラシを7割減らすフックチューニングの授業を公開!「何度やってもバラシが減らない…」と悩んでいませんか?特に岸壁ジギングでのバラシは、アングラーを悩ませる大きな課題で...
2025/08/10 18:19
シーバス大学から、8月のシーバス攻略法を解説する新たな授業動画を公開しました!8月特有の暑さや水質の変化に対応するための「場所選び」「タイミング」「ルアーの選び方・使い方」など、釣果を伸ばすための秘...
2025/08/02 18:04
8月おすすめルアーの授業を公開しました❗️夏の厳しい状況下でも確実に釣果を上げるための、厳選したルアーと、その性能を最大限に引き出す使い方を徹底解説しました💪☀️真夏のデイゲーム風がなく水面が穏やかな...
2025/07/27 08:09
シーバスフィッシングで「またバラした…」と悔しい思いをしていませんか?今回の授業では、誰もが経験するバラシの悩みを解決する秘訣を公開します。その秘訣とは、一般的なドラグ設定とは異なる、「驚きのドラグ...
2025/07/19 18:09
水温高くなり難しい状況が続いていますが、夏は日が長く、日陰や流れの影響が大きくなるので、デイゲームが成立しやすい時期でもあります☀️ただ、炎天下の中で釣りをする事になるので、集中力を保ち続けるのが非...
2025/07/15 17:10
全国的に水温が上がってきて、赤潮や青潮が入っているポイントも増えてきました。こうなってくると、シーバスのベイトの食いが悪くなり釣りが成立し難くなってくるので、水がいい場所で釣りをするのが鉄則ですが...
2025/07/12 17:35
シーバスはベイトの偏食が強く、捕食しているベイトに合わないルアーを投げていても全くと言っていいほど反応しません💦ただ、ベイトに合ったルアーを投げれば、バイトすら無かったのにヒットが連発するといった...
2025/07/09 17:55
今年は梅雨の期間が短く、ベイトの発育が悪く、小型のルアーが強い状況が続いていますが、特にバクリースピンが今年の夏は強過ぎます❗️ただ、バクリースピンの唯一の弱点があります☝️それは、ベアリングの塩ガミ...
2025/07/05 11:51
7月シーバス釣りの戦略の授業を公開しました❗️今年は例年よりも梅雨の雨が少なく、栄養が少ないせいかベイトの発育が悪く、全国的に例年よりもベイトのサイズが小さいです。そのため、ルアーについては7月にして...
2025/07/05 11:33
7月シーバス釣りのおすすめルアーランキングを公開しました‼️ベイトの成長を考え、9cmクラスのルアーを中心に選ばせていただきました。今年は梅雨の雨が少なかった事もあり、ベイトの発育もあまり良くないので大...
2025/06/29 15:12
梅雨明けが今年は早く、濁りが薄い場所も多いのですが、徐々に夏っぽい水色になっており、褐色寄りの水になってきています。こうなってくると、魚も目が効きにくくなり、ベイトの動きも遅く、表層に漂うようにな...
2025/06/21 07:41
SNSやYouTubeをきっかけに、シーバス釣りの情報も急激に増え、情報を持っているかどうかで釣果に大きな差が出るようになってきました。ただ、情報が多すぎるのも、釣りがブレてしまい、良くありません☝️そこで、...