2024/08/17 07:37


蒸し蒸しした日が続いており、溶存酸素が少なくなり、魚たちも水面近くをウロウロするようになってきました。


こうなってくると、イナッコが上層にたまり、シーバスがそれを目掛けてボイルしてくるようなシーンをよく見るようになってきます。


ただ、このイナッコボイルはパターンの中でもかなり難しく、難攻不落のボイルと言われることほどです。












そこで、シーバス大学では、この時期のイナッコボイルを圧勝できる㊙️ルアーを紹介しました❗️メディアで公開したのはシーバス大学が初です👍


このルアーはイナッコボイルには必須ルアーです☝️メーカー、スポンサーへの 忖度なくオススメ出来るルアーです。実は素材にも秘密があります。


サイズ展開も多いので、オススメのサイズも紹介しています!


シーバスが見つからない人は、イナッコボイルを見つけて、このルアーを投げてみましょう👍答えはすぐ返ってくるはずです!


詳しくはシーバス大学で⬇️

https://onuman.official.ec